今後リリースする作品のガイドラインは別途定めます

(従来の作品と同じ内容とは限りません。また、他作品のガイドラインをもとに見込み適用を行わないようにお願いいたします)


コンテンツごとに許諾条件が違いますので、必ずコンテンツごとの内容をご確認ください。


本ガイドラインについて

  • 本ガイドラインは2024年8月21日時点のものです。今後予告なく改訂する場合があります。

  • ガイドライン違反の通報が入った場合は、原則削除依頼を行います。(一般社団法人コンピュータソフトウェア倫理機構様に委任しております)

  • 本ガイドラインに従って制作した制作物に関して、弊社はいかなる保証もせず、一切の責任も負いません。



everlasting flowers - Where there is a will, there is a way

  • ライセンスアウト作品を元にする許諾は一切含まれません。


許諾対象者

  • 個人・サークルなどの法人格をもたない団体による非営利活動。

  • 法人及び営利活動の場合はコンタクトフォームよりご連絡の上、正規ライセンスを取得してください。


二次創作の範囲

  • イラスト・小説・同人誌・フィギュア。(その他につきましては現在検討中です)

  • コスプレ衣装(自身や友人が着用するもの)など。

※LINEクリエイターズスタンプの販売は対象外となります。


禁止事項

  • 公式と誤認されるようなもの。(過度に似せたものを含む)

  • 公式ロゴ・公式イラスト・公式音源など当社ゲームの素材・WEB等で公開されている素材の一部・全部をそのまま使用、一部・全部のコピー、トレースしたもの。

  • AIに学習させる等の方法で生成したもの。(全部・一部を問わず)

  • ゲーム(ゲームは企画書を提出の上、必ずライセンスを取得してください)

  • 音楽(耳コピ・アレンジを含みます)

  • 作品および当社や関係各所のイメージを損なうもの。

  • 犯罪行為、反社会的活動など法令に違反するもの。

  • 公序良俗に反するもの。

  • 年齢制限が必要であるもの。

  • 品のないもの。

  • その他当社が不適切と判断したもの。


特記事項

本作における全ての二次創作許諾につきましては「品のあるもの」に限定させていただきます。(ご不安な場合はラフ等のデータを添付の上お問い合わせください)


イベントについて

コスプレ

  • 事前許諾は不要です。

BGM・楽曲の使用

  • 事前許諾が必要です。有料イベントの場合は正規ライセンスを取得していただく場合があります。

フィギュア

  • イベント主催者を通じて当日版権を取得してください。




蒼の彼方のフォーリズム

  • アニメおよびライセンスアウト作品を元にする許諾は一切含まれません。


許諾対象者

  • 個人・サークルなどの法人格をもたない団体による非営利活動。

  • 法人及び営利活動の場合はコンタクトフォームよりご連絡の上、正規ライセンスを取得してください。


二次創作の範囲

  • イラスト・小説・同人誌・フィギュアなど。

  • コスプレ衣装(自身や友人が着用するもの)など。

※LINEクリエイターズスタンプの販売は対象外となります。


禁止事項

  • 公式と誤認されるようなもの。(過度に似せたものを含む)

  • 公式ロゴ・公式イラスト・公式音源など当社ゲームの素材の一部・全部をそのまま使用、一部・全部のコピー、トレースしたもの。

  • AIに学習させる等の方法で生成したもの。(全部・一部を問わず)

  • ゲーム(ゲームは企画書を提出の上、必ずライセンスを取得してください)

  • 音楽(耳コピ・アレンジを含みます)

  • 作品および当社や関係各所のイメージを損なうもの。

  • 犯罪行為、反社会的活動など法令に違反するもの。

  • 公序良俗に反するもの(年齢制限が必要であるもの)

  • その他当社が不適切と判断したもの。


イベントについて

コスプレ

  • 事前許諾は不要です。

BGM・楽曲の使用

  • 事前許諾が必要です。有料イベントの場合は正規ライセンスを取得していただく場合があります。

フィギュア

  • イベント主催者を通じて当日版権を取得してください(ロイヤリティはいただいておりません)



恋と選挙とチョコレート

蒼の彼方のフォーリズムと同様です。


改訂履歴

2024/8/28 ガイドライン更新・everlasting flowersに関する規定を追加しました。
2024/8/1 ガイドライン更新・抽象的な箇所に補足を追記しました。
2023/7/20 ガイドライン更新・イベントに関する規定を追加しました。
2023/6/5 ガイドライン更新・AIによって生成したものを禁止する規定を追加しました。
2023/2/1 ガイドライン公開

TOP PAGE

TOP PAGE